2011年03月31日 (木) | 編集 |
2011年03月28日 (月) | 編集 |
NPO PM(ポジティブミーティング)主催、NPO しっぽのなかま共催の写真展が
開催されます。
---------------------------------------------------------------
「ペットは家族 一生一緒」 Together Forever
フォトメッセージ展 “STAND BY ME”
---------------------------------------------------------------
2011年3月28日(月)~4月3日(日)
AM:10:00~PM:6:00 入場無料
※初日は搬入・設営の為、13:00からの入場となります。
最終日は搬出の為、終了時間16:30になります。
開催場所 : 渋谷 NHKふれあいホールギャラリー

【会場への行き方】

・渋谷駅(JR・埼京線・・東急線・東京メトロ)から徒歩12分程度
・原宿駅(JR)から徒歩12分程度
・明治神宮前駅・代々木公園駅(東京メトロ)から徒歩12分程度
※渋谷駅からNHKスタジオパーク行きバスもございます。(有料)
マイカーの方は、渋谷区役所前公共有料駐車場をご利用になると便利です。
イベントの詳しい情報はコチラをご覧ください。
→ NPO ポジティブミーティング
開催されます。
---------------------------------------------------------------
「ペットは家族 一生一緒」 Together Forever
フォトメッセージ展 “STAND BY ME”
---------------------------------------------------------------
2011年3月28日(月)~4月3日(日)
AM:10:00~PM:6:00 入場無料
※初日は搬入・設営の為、13:00からの入場となります。
最終日は搬出の為、終了時間16:30になります。
開催場所 : 渋谷 NHKふれあいホールギャラリー

【会場への行き方】

・渋谷駅(JR・埼京線・・東急線・東京メトロ)から徒歩12分程度
・原宿駅(JR)から徒歩12分程度
・明治神宮前駅・代々木公園駅(東京メトロ)から徒歩12分程度
※渋谷駅からNHKスタジオパーク行きバスもございます。(有料)
マイカーの方は、渋谷区役所前公共有料駐車場をご利用になると便利です。
イベントの詳しい情報はコチラをご覧ください。
→ NPO ポジティブミーティング
2011年03月27日 (日) | 編集 |
下記の4頭は、「NPOしっぽのなかま」と連携を取っている他団体様に移動になりましたので
新座里親会での募集は停止とさせて頂くことになりました。

ゆきお、のどか、茶音については、すでにそちらの団体様から
トライアル生活をスタートさせております。
(名前が変わっている可能性あり)
ケントは引き続き里親募集中ですので、気になっていたんだけれど・・・と言う方は
「アニマルハートレスキュー」様のホームページをご覧ください。
◆アニマルハートレスキュー http://www.animal-heart-rescue.net/
今まで応援していただきまして、ありがとうございました。
新座里親会での募集は停止とさせて頂くことになりました。

ゆきお、のどか、茶音については、すでにそちらの団体様から
トライアル生活をスタートさせております。
(名前が変わっている可能性あり)
ケントは引き続き里親募集中ですので、気になっていたんだけれど・・・と言う方は
「アニマルハートレスキュー」様のホームページをご覧ください。
◆アニマルハートレスキュー http://www.animal-heart-rescue.net/
今まで応援していただきまして、ありがとうございました。
2011年03月26日 (土) | 編集 |
支援物資を頂きましたので、お礼も兼ねてご報告申し上げます。
● 東京都のA様より、仔犬猫用ミルク、犬の介護食を頂きました。

しっぽのなかまのHPでも度々紹介されていた、闘病中のみどりちゃんや
ミルクが必要な仔犬たちにあげてください・・・と頂いたものです。
しっぽのなかまのHPにも書かれておりますが、
残念ながら、昨日(25日)、みどりちゃんは亡くなってしまいました。
今まで身体中の癌と戦いながら、それでもいつも前向きに明るい表情で
ボランティアのスタッフを迎えてくれたみどりちゃん。
食べることが大好きで、一度にたくさん食べれないながらも
このデビフの缶詰は、ペロリと平らげ、もっともっとと催促するくらいでした。

(1月のみどりちゃんです)
みどりちゃんに食べてもらうことはできませんが、
シェルターにはまだ高齢の子たちが居て、介護食を必要とする子もいますので、
決して無駄にはせず、みどりちゃんの分も長生きしてもらうために役立てたいと思います。
頂いた物資は、来週末に犬猫たちの暮らすシェルターにお届けいたします。
本当にありがとうございました。
● 東京都のA様より、仔犬猫用ミルク、犬の介護食を頂きました。

しっぽのなかまのHPでも度々紹介されていた、闘病中のみどりちゃんや
ミルクが必要な仔犬たちにあげてください・・・と頂いたものです。
しっぽのなかまのHPにも書かれておりますが、
残念ながら、昨日(25日)、みどりちゃんは亡くなってしまいました。
今まで身体中の癌と戦いながら、それでもいつも前向きに明るい表情で
ボランティアのスタッフを迎えてくれたみどりちゃん。
食べることが大好きで、一度にたくさん食べれないながらも
このデビフの缶詰は、ペロリと平らげ、もっともっとと催促するくらいでした。

(1月のみどりちゃんです)
みどりちゃんに食べてもらうことはできませんが、
シェルターにはまだ高齢の子たちが居て、介護食を必要とする子もいますので、
決して無駄にはせず、みどりちゃんの分も長生きしてもらうために役立てたいと思います。
頂いた物資は、来週末に犬猫たちの暮らすシェルターにお届けいたします。
本当にありがとうございました。
2011年03月20日 (日) | 編集 |
しっぽのなかまのシェルターも、地震後はライフラインにかなりの影響が出たようですが、
ようやく、お水・ガス・電気ともに平常どおりになったそうです。
ガソリン不足により、4月の譲渡会が行えるかは、今のところまだ未定ではありますが、
インターネットを通じての里親募集は、私どものHP上でも引き続き行っております。
お見合いやお届けまでに時間がかかり、お待たせしてしまうかと思いますが、
必ずご連絡さしあげますので、猫ちゃんやワンちゃんを家族に・・・とお考えの方は
「里親募集中」のページもご覧になってみてください。

また、シェルターへの支援物資なども、随時受け付けております。
ガソリンの供給が安定してからのお届けになってしまいますが、
皆様から頂いたご好意の品々は、必ずスタッフがお届けして参ります。
支援物資の受付 → niizasatooya@yahoo.co.jp
以下は、しっぽのなかまのHPより転載させていただいたものです。
シェルターの状況や、お願いごとなどが書かれていますので、
是非、こちらもお読みになってください。
----------------------------------------------------------------------
NPOしっぽのなかまシェルターの状況と皆様へのお願い
このたびの地震に際しまして、多くの方がたにこの上なくあたたかいお気遣いを頂き
心から感謝致します。
① しっぽのなかまシェルターの状況
地震後、所により多少違いがあるかもしれませんが、ほぼライフラインすべてが復旧し、
ガソリン、灯油不足は解消されていませんが、少しずつ普段の生活に戻りつつあります。
シェルター近辺も物資不足、ガソリン不足はまだ深刻ですが、水、電気、ガスは復旧
しているとのことです。
② シェルターからのお願い
多くの方からお手伝いのあたたかいお申し出を頂いておりますが、現在のところ大丈夫
ですので、お気持ちだけありがたく頂戴致します。
里親会開催に支障が出ておりますが、シェルターの犬猫たちはあたたかい家族を求めております。
家族募集は続行しておりますので、募集告知のご協力を頂けますと幸いです。
保護犬猫に必要な物資は、ペットシーツ、犬猫のフード(特に介護用(デビフの缶詰))
子犬用液体ミルク、毛布等をお願いできれば大変助かります。
どうぞ、今後ともご支援をよろしくお願い申し上げます。
感謝をこめて。
NPOしっぽのなかま一同
ようやく、お水・ガス・電気ともに平常どおりになったそうです。
ガソリン不足により、4月の譲渡会が行えるかは、今のところまだ未定ではありますが、
インターネットを通じての里親募集は、私どものHP上でも引き続き行っております。
お見合いやお届けまでに時間がかかり、お待たせしてしまうかと思いますが、
必ずご連絡さしあげますので、猫ちゃんやワンちゃんを家族に・・・とお考えの方は
「里親募集中」のページもご覧になってみてください。

また、シェルターへの支援物資なども、随時受け付けております。
ガソリンの供給が安定してからのお届けになってしまいますが、
皆様から頂いたご好意の品々は、必ずスタッフがお届けして参ります。
支援物資の受付 → niizasatooya@yahoo.co.jp
以下は、しっぽのなかまのHPより転載させていただいたものです。
シェルターの状況や、お願いごとなどが書かれていますので、
是非、こちらもお読みになってください。
----------------------------------------------------------------------
NPOしっぽのなかまシェルターの状況と皆様へのお願い
このたびの地震に際しまして、多くの方がたにこの上なくあたたかいお気遣いを頂き
心から感謝致します。
① しっぽのなかまシェルターの状況
地震後、所により多少違いがあるかもしれませんが、ほぼライフラインすべてが復旧し、
ガソリン、灯油不足は解消されていませんが、少しずつ普段の生活に戻りつつあります。
シェルター近辺も物資不足、ガソリン不足はまだ深刻ですが、水、電気、ガスは復旧
しているとのことです。
② シェルターからのお願い
多くの方からお手伝いのあたたかいお申し出を頂いておりますが、現在のところ大丈夫
ですので、お気持ちだけありがたく頂戴致します。
里親会開催に支障が出ておりますが、シェルターの犬猫たちはあたたかい家族を求めております。
家族募集は続行しておりますので、募集告知のご協力を頂けますと幸いです。
保護犬猫に必要な物資は、ペットシーツ、犬猫のフード(特に介護用(デビフの缶詰))
子犬用液体ミルク、毛布等をお願いできれば大変助かります。
どうぞ、今後ともご支援をよろしくお願い申し上げます。
感謝をこめて。
NPOしっぽのなかま一同
2011年03月20日 (日) | 編集 |
東北地方太平洋沖地震により、
飼い主を亡くしてしまった動物や
飼い主と離れ離れになってしまった動物
そして、飼い主の都合により捨てられてしまった動物たちが沢山居ます。
一匹でも多くの動物たちを救う為に、
一人でできることは限られているけれど、
少しの協力がたくさん集まれば、きっと大きな力になると思います。
■ 緊急災害時動物救援本部 ■
緊急災害時動物救援本部は、
大災害時などで被災動物を救護救済する事を目的に設立された組織です。
政府が認可した動物愛護団体4団体と日本獣医師会の計5団体によって組織されています。
・ 公益社団法人 日本愛玩動物協会
(ボランティア募集・募金・活動経過報告等)
・ 財団法人 日本動物愛護協会
(募金・活動経過報告)
・ 社団法人 日本動物福祉協会
(募金・活動経過報告)
・ 社団法人 日本獣医師会
(募金)
・社団法人 日本動物保護管理協会(サイト無)
活動状況、救済方法、募金方法等につきましては、上記リンク先にてご確認下さい。
飼い主を亡くしてしまった動物や
飼い主と離れ離れになってしまった動物
そして、飼い主の都合により捨てられてしまった動物たちが沢山居ます。
一匹でも多くの動物たちを救う為に、
一人でできることは限られているけれど、
少しの協力がたくさん集まれば、きっと大きな力になると思います。
■ 緊急災害時動物救援本部 ■
緊急災害時動物救援本部は、
大災害時などで被災動物を救護救済する事を目的に設立された組織です。
政府が認可した動物愛護団体4団体と日本獣医師会の計5団体によって組織されています。
・ 公益社団法人 日本愛玩動物協会
(ボランティア募集・募金・活動経過報告等)
・ 財団法人 日本動物愛護協会
(募金・活動経過報告)
・ 社団法人 日本動物福祉協会
(募金・活動経過報告)
・ 社団法人 日本獣医師会
(募金)
・社団法人 日本動物保護管理協会(サイト無)
活動状況、救済方法、募金方法等につきましては、上記リンク先にてご確認下さい。
2011年03月19日 (土) | 編集 |
地震の後、スーパーの陳列棚にも商品が日に日に少なくなりましたが、
東京や埼玉県などでは、少しずつその状況も回復しているように感じます。
計画停電などで、少なからず生活に不便さを感じる気持ちはあると思いますが、
お腹いっぱい食べることができ、暖かいお布団で寝ることのできる私たちは、
それだけでも、十分すぎるほど恵まれた環境にいるんですよね。
予備が無いと不安な気持ちは、私もよくわかります。
でも、今、私たちがカゴ一杯に食料品や日用品を買い占める行為は、本当に必要でしょうか?
本当に困っているのは、被災地で寒い思いをし、空腹に耐えている人たちなんです。
その人たちに少しでも物資が回るよう、私たちも協力しましょう。


東京や埼玉県などでは、少しずつその状況も回復しているように感じます。
計画停電などで、少なからず生活に不便さを感じる気持ちはあると思いますが、
お腹いっぱい食べることができ、暖かいお布団で寝ることのできる私たちは、
それだけでも、十分すぎるほど恵まれた環境にいるんですよね。
予備が無いと不安な気持ちは、私もよくわかります。
でも、今、私たちがカゴ一杯に食料品や日用品を買い占める行為は、本当に必要でしょうか?
本当に困っているのは、被災地で寒い思いをし、空腹に耐えている人たちなんです。
その人たちに少しでも物資が回るよう、私たちも協力しましょう。


2011年03月19日 (土) | 編集 |
2011年03月13日 (日) | 編集 |
明日(3/13)に予定していた譲渡会は、
地震の影響のため、中止とさせていただきます。
なお、次回の里親会は4月10日を予定しております。
------------------------------------------------------------------------

11日(金)に発生した地震の影響により、現在、常磐自動車道が不通の為
シェルターから犬を連れてくることができない状況です。
行えるなら行いたい・・・という保護主の気持ちもあり、ギリギリまで判断に迷いましたが
常磐道は、被災地への物資や資材を運ぶための「緊急交通路」に指定されたこともあり
1日くらいでは、一般車両が通行することができないのは変わらないだろうと判断し
3/13の譲渡会を中止することに致しました。
なお、4月の譲渡会は通常の第2日曜日に開催する予定ですが、
道路の状況がはっきりしておりませんので、今の時点では断定することができません。
皆様にはご迷惑おかけ致しますが、決まり次第、こちらのページに記載させて
いただきますので、ご了承ください。
なお、しっぽのなかまの代表や、福島よりに住むスタッフとも連絡が取れ、
シェルターの犬たち共々、無事との報告がありました。
停電や断水が続き、またガソリンの供給もストップし始めているため
かなり不便な生活を強いられているようです。
今はまだフードなどの在庫があるので、それほど深刻にはなっていませんが
このまま通行止めとガソリン不足が続くと、犬たちのフードを買いに走ることも
困難になるかもしれません。
その際は、また皆様にご支援をお願いするかと思いますが、
少しずつで構いませんので、ご協力いただければ幸いです。
私たちも、できることならフードや水や灯油などを持って
シェルターにかけつけたいところですが、それすらも出来ないのが、とても歯がゆいです。
比較的、被害の少ない私たちにできることは、
とりあえず、電気の節約に協力することだそうです。
あとは献血と募金でしょうか。。。
使わない機器の電源プラグは抜き、炊飯器やポットの保温は停止、暖房器具も控えめにして
電力が東北方面に回るよう、協力しましょう。
お互い辛いと思いますが、こういう時こそ力を合わせて頑張りましょう!
1日も早く、笑顔で過ごせる日が来ます様に・・・。
地震の影響のため、中止とさせていただきます。
なお、次回の里親会は4月10日を予定しております。
------------------------------------------------------------------------

11日(金)に発生した地震の影響により、現在、常磐自動車道が不通の為
シェルターから犬を連れてくることができない状況です。
行えるなら行いたい・・・という保護主の気持ちもあり、ギリギリまで判断に迷いましたが
常磐道は、被災地への物資や資材を運ぶための「緊急交通路」に指定されたこともあり
1日くらいでは、一般車両が通行することができないのは変わらないだろうと判断し
3/13の譲渡会を中止することに致しました。
なお、4月の譲渡会は通常の第2日曜日に開催する予定ですが、
道路の状況がはっきりしておりませんので、今の時点では断定することができません。
皆様にはご迷惑おかけ致しますが、決まり次第、こちらのページに記載させて
いただきますので、ご了承ください。
なお、しっぽのなかまの代表や、福島よりに住むスタッフとも連絡が取れ、
シェルターの犬たち共々、無事との報告がありました。
停電や断水が続き、またガソリンの供給もストップし始めているため
かなり不便な生活を強いられているようです。
今はまだフードなどの在庫があるので、それほど深刻にはなっていませんが
このまま通行止めとガソリン不足が続くと、犬たちのフードを買いに走ることも
困難になるかもしれません。
その際は、また皆様にご支援をお願いするかと思いますが、
少しずつで構いませんので、ご協力いただければ幸いです。
私たちも、できることならフードや水や灯油などを持って
シェルターにかけつけたいところですが、それすらも出来ないのが、とても歯がゆいです。
比較的、被害の少ない私たちにできることは、
とりあえず、電気の節約に協力することだそうです。
あとは献血と募金でしょうか。。。
使わない機器の電源プラグは抜き、炊飯器やポットの保温は停止、暖房器具も控えめにして
電力が東北方面に回るよう、協力しましょう。
お互い辛いと思いますが、こういう時こそ力を合わせて頑張りましょう!
1日も早く、笑顔で過ごせる日が来ます様に・・・。
2011年03月11日 (金) | 編集 |
先日卒業した「のあちゃん」の里親様から、早速近況報告が届きました。
-----------------------------------------------------------------------
初日、二日目の前半までは借りてきた猫ならぬ借りてきた犬だったようです。

昨日の夜辺りから家に馴染んだらしく、大怪獣ノアゴンに(笑)
期待通り大暴れで楽しくてたまりません♪

ノア部屋を縦横無尽に駆け巡ってドタバタしてます!!

夜行性なのか朝より夜に本領発揮するらしく、昨夜は一緒に寝るのを諦めて撤収。
別の部屋で寝ました(笑)
そうしたらなんと、朝覗いてみたらしてました、初ウンチ!!
お腹の調子は問題ないらしく健康な便で、ちゃんとシートの上にしてました♪
おしっこもノア部屋なら場所を決めたらしく問題なくできています。
何より、外の音にあまり驚かなくなりました!!
昨日までは、バイクや救急車なんかが近くを通ると一目散に逃げて来たのに、
今では顔を上げる程度でどこ吹く風。
昨日までとは打って変わったような様に『あたし、ふっきれましてよ』と
言われたような気がしました。

----------------------------------------------------------------------
臆病(に見えて)で、おとなしい(はずの)のあちゃんが大変身したようです。
でも、きっとこれが本来の「のあちゃん」の姿なのかもしれませんね。。。
本当の家族と出会い、
里親さんの愛情と守ってくれる心を感じることで
見せてくれる大変身。
卒業犬に会って、いつも感じる里親様のすごさを、またまた実感したメールでした。
-----------------------------------------------------------------------
初日、二日目の前半までは借りてきた猫ならぬ借りてきた犬だったようです。

昨日の夜辺りから家に馴染んだらしく、大怪獣ノアゴンに(笑)
期待通り大暴れで楽しくてたまりません♪

ノア部屋を縦横無尽に駆け巡ってドタバタしてます!!

夜行性なのか朝より夜に本領発揮するらしく、昨夜は一緒に寝るのを諦めて撤収。
別の部屋で寝ました(笑)
そうしたらなんと、朝覗いてみたらしてました、初ウンチ!!
お腹の調子は問題ないらしく健康な便で、ちゃんとシートの上にしてました♪
おしっこもノア部屋なら場所を決めたらしく問題なくできています。
何より、外の音にあまり驚かなくなりました!!
昨日までは、バイクや救急車なんかが近くを通ると一目散に逃げて来たのに、
今では顔を上げる程度でどこ吹く風。
昨日までとは打って変わったような様に『あたし、ふっきれましてよ』と
言われたような気がしました。

----------------------------------------------------------------------
臆病(に見えて)で、おとなしい(はずの)のあちゃんが大変身したようです。
でも、きっとこれが本来の「のあちゃん」の姿なのかもしれませんね。。。
本当の家族と出会い、
里親さんの愛情と守ってくれる心を感じることで
見せてくれる大変身。
卒業犬に会って、いつも感じる里親様のすごさを、またまた実感したメールでした。
2011年03月09日 (水) | 編集 |
今週末 3/13(日) は譲渡会です。
(開催時間は12:00~15:00です)
春めいた陽気になったり、雪が降ったりと、めまぐるしい気温差が続いていますが、
今週末は譲渡会を行います♪
日曜日はお天気も良さそうですし、花粉症の方にはとっても辛い時期ではありま
すが、1頭でも多くの子が幸せになれるよう、スタッフ一同頑張りたいと思います(^^)ノ
保護犬・保護猫を家族に迎えようと思って下さる方、是非、会場にいらしてみて
くださいね。

新入りの子たちも参加予定です♪
※ 譲渡会に参加する子(犬)は、当日の体調や運搬の関係上、募集中の子を全頭連れて
来ることができません。
里親希望を考えていて、実際に会ってみたい子がいるようでしたら
お手数ですが 「お問合せ」 より事前にご連絡いただけますようお願い申し上げます。
また、里親募集中の猫は、一般の方が保護しております関係で
参加当日にならないと、どの子が来るか・・・と言うことがわかりません。
月によって参加頭数も変わりますこと、ご理解いただければと思います。
-------------------------------------------------------------------------
会場内では支援物資を受け付けております。
--------------------------------------------------------------------------
犬猫が暮らすシェルターでは、下記のものが不足しております。
少しでも結構ですので、ご支援いただければ幸いです。
● ドライフード類(犬用・猫用)
● A/D缶
● 仔犬&子猫用ミルク(パックになってるもの)
● タオル(サイズは問いません)
● 古新聞
● ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド大歓迎)
● 消毒液類(バイオウィル、バイオウィルクリアなど)
● 医薬品
(フロントラインスプレー、レボリューション、下痢止・イヤークリーナーなど
-------------------------------------------------------------------------
募金箱も設置しています
-------------------------------------------------------------------------

保護した子たちに必要な医療を施してあげるために、みなさんからのご支援を
お願いしています。
-------------------------------------------------------------------------
ご来場の際のお願いごと
-------------------------------------------------------------------------
【自転車でご来場の方へ・・・】
ここ数ヶ月、自転車でご来場される方が増えてきています。
多くの方が、保護犬・猫の存在に関心を持っていただくのは、とても嬉しいことですが、
会場の2F部分は、会と関係のない方のお住まいになっているため、入り口付近を
自転車でふさがないよう、お気をつけください。
なるべく会場入り口の右側(物資用のテーブル側)に整列して駐車していただければと
思っております。
【車でご来場の方へ・・・・】
隣の「西友新座店」に車を駐車している方もいらっしゃるかと思いますが、
お店またはお店へのお客様にご迷惑にならないよう、十分ご注意ください。
(お店の許可を頂いているわけではありませんので!)
帰りがけにお店でお買い物をしていくなど、ご協力いただけるとお店の方も
助かるかと思います。
また、ケージ内に入っている子犬には、なるべくお手を触れないようお願い致します。
普段以上にたくさんの方たちに見られたり、触られたりすることでストレスを感じる子も
おりますので、どうぞご理解いただければと思います。
-------------------------------------------------------------------------
会場までの地図はこちらをご覧ください
-------------------------------------------------------------------------

(開催時間は12:00~15:00です)
春めいた陽気になったり、雪が降ったりと、めまぐるしい気温差が続いていますが、
今週末は譲渡会を行います♪
日曜日はお天気も良さそうですし、花粉症の方にはとっても辛い時期ではありま
すが、1頭でも多くの子が幸せになれるよう、スタッフ一同頑張りたいと思います(^^)ノ
保護犬・保護猫を家族に迎えようと思って下さる方、是非、会場にいらしてみて
くださいね。

新入りの子たちも参加予定です♪
※ 譲渡会に参加する子(犬)は、当日の体調や運搬の関係上、募集中の子を全頭連れて
来ることができません。
里親希望を考えていて、実際に会ってみたい子がいるようでしたら
お手数ですが 「お問合せ」 より事前にご連絡いただけますようお願い申し上げます。
また、里親募集中の猫は、一般の方が保護しております関係で
参加当日にならないと、どの子が来るか・・・と言うことがわかりません。
月によって参加頭数も変わりますこと、ご理解いただければと思います。
-------------------------------------------------------------------------
会場内では支援物資を受け付けております。
--------------------------------------------------------------------------
犬猫が暮らすシェルターでは、下記のものが不足しております。
少しでも結構ですので、ご支援いただければ幸いです。
● ドライフード類(犬用・猫用)
● A/D缶
● 仔犬&子猫用ミルク(パックになってるもの)
● タオル(サイズは問いません)
● 古新聞
● ペットシーツ(ワイド・スーパーワイド大歓迎)
● 消毒液類(バイオウィル、バイオウィルクリアなど)
● 医薬品
(フロントラインスプレー、レボリューション、下痢止・イヤークリーナーなど
-------------------------------------------------------------------------
募金箱も設置しています
-------------------------------------------------------------------------

保護した子たちに必要な医療を施してあげるために、みなさんからのご支援を
お願いしています。
-------------------------------------------------------------------------
ご来場の際のお願いごと
-------------------------------------------------------------------------
【自転車でご来場の方へ・・・】
ここ数ヶ月、自転車でご来場される方が増えてきています。
多くの方が、保護犬・猫の存在に関心を持っていただくのは、とても嬉しいことですが、
会場の2F部分は、会と関係のない方のお住まいになっているため、入り口付近を
自転車でふさがないよう、お気をつけください。
なるべく会場入り口の右側(物資用のテーブル側)に整列して駐車していただければと
思っております。
【車でご来場の方へ・・・・】
隣の「西友新座店」に車を駐車している方もいらっしゃるかと思いますが、
お店またはお店へのお客様にご迷惑にならないよう、十分ご注意ください。
(お店の許可を頂いているわけではありませんので!)
帰りがけにお店でお買い物をしていくなど、ご協力いただけるとお店の方も
助かるかと思います。
また、ケージ内に入っている子犬には、なるべくお手を触れないようお願い致します。
普段以上にたくさんの方たちに見られたり、触られたりすることでストレスを感じる子も
おりますので、どうぞご理解いただければと思います。
-------------------------------------------------------------------------
会場までの地図はこちらをご覧ください
-------------------------------------------------------------------------

2011年03月09日 (水) | 編集 |
2月の譲渡会当日、会場の前に捨てられていた「のあちゃん」が
このたび、正式譲渡となりました。
のあちゃんの里親様は、同じ日に会場に持ち込まれた「サスケくん(元だいごろう)」
に最初希望を下さった方でした。
サスケくんには本当にたくさんのご希望をいただき、お断りするのが本当に申し訳ない
ほどでしたので、「他にもこういう子が保護されていますので、良かったらホームページ
を一度ご覧になってください」とお勧めしてみたところ、のあちゃんのことをとても気に
入ってくださいました。

のあちゃんの新しいご家族は、若いパパさん、ママさんで
パパさんはご自宅で開業なさっているため、のあちゃんにはお留守番もほとんど
無いそうです。
犬の飼育にも慣れていて、過去に保護犬を飼ったこともあるそうなので
のあちゃんの皮膚の状況や、車などを怖がる部分もよく理解してくださり、
私たちも安心してお任せすることができました。
お名前も「のあ」ちゃんのままだそうです♪

お届けに行ったときには、のあちゃんを迎える準備が万全に整っていて
のあちゃんも、すっかり寛いでいる感じです。。。


のあちゃんの里親様、ちょっと怖がりなのに、犬に対しては強気なのあちゃんですが
末永く、彼女のことを宜しくお願いします(^^)
いつかまたお会いできる日を、スタッフ一同、楽しみにしていますね♪
今まで応援いただきまして、ありがとうございました。
(写真撮影:華ママさん)
このたび、正式譲渡となりました。
のあちゃんの里親様は、同じ日に会場に持ち込まれた「サスケくん(元だいごろう)」
に最初希望を下さった方でした。
サスケくんには本当にたくさんのご希望をいただき、お断りするのが本当に申し訳ない
ほどでしたので、「他にもこういう子が保護されていますので、良かったらホームページ
を一度ご覧になってください」とお勧めしてみたところ、のあちゃんのことをとても気に
入ってくださいました。

のあちゃんの新しいご家族は、若いパパさん、ママさんで
パパさんはご自宅で開業なさっているため、のあちゃんにはお留守番もほとんど
無いそうです。
犬の飼育にも慣れていて、過去に保護犬を飼ったこともあるそうなので
のあちゃんの皮膚の状況や、車などを怖がる部分もよく理解してくださり、
私たちも安心してお任せすることができました。
お名前も「のあ」ちゃんのままだそうです♪

お届けに行ったときには、のあちゃんを迎える準備が万全に整っていて
のあちゃんも、すっかり寛いでいる感じです。。。


のあちゃんの里親様、ちょっと怖がりなのに、犬に対しては強気なのあちゃんですが
末永く、彼女のことを宜しくお願いします(^^)
いつかまたお会いできる日を、スタッフ一同、楽しみにしていますね♪
今まで応援いただきまして、ありがとうございました。
(写真撮影:華ママさん)
2011年03月05日 (土) | 編集 |
| ホーム |